スマートフォン専用ページを表示
大将の美味しい話
京都・桂の小さな寿司屋の親父が気まぐれに書く、旨い寿司・料理・食材のブログです
店内の清掃・衛生管理はもちろんですが、備品のアルコール消毒など徹底しており、京都府の新型コロナウイルス感染防止対策認証を受けました。
席数を減らし、隣のお客様との間隔は空けるようにしており、低濃度オゾン発生装置(エアネスS)も導入し、ウイルス対策を致しております。
お客様にも入店時には手指消毒をお願いしております、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
お問い合わせ・ご予約はお電話にてお願いいたします。
075-394-0569
プロフィール
名前:喜久寿司の大将
年齢:東京オリンピック年
誕生日:店頭にてお尋ね下さい!
性別:男
職業:寿司屋の親父
ウェブサイトURL:
https://www.kikuzushi.jp/
メールアドレス:
info@kikuzushi.jp
リンク集
配達用のお品書き(PDFファイル)
喜久寿司のホームページ
喜久寿司(ヒトサラ版)
検索ボックス
<<
2025年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(06/12)
再び・・・
(06/07)
今年は良い物が多いですね!
(06/06)
ただいま仕込み中です
(06/05)
少し小振りですが北海道・・・
(05/29)
夏野菜・・・
最近のコメント
「くも子」再び入りました!
by cyaz (11/29)
最高の「白子の筍」入りました! お造りにもってこいです!
by taishi (05/09)
蛍烏賊入荷しております!
by 松原 広明 (03/11)
最近のトラックバック
「くも子」再び入りました!
by
京の昼寝〜♪
(12/02)
カテゴリ
日記
(1312)
過去ログ
2025年06月
(4)
2025年05月
(5)
2025年04月
(9)
2025年03月
(8)
2025年02月
(2)
2025年01月
(1)
2024年12月
(3)
2024年11月
(10)
2024年10月
(10)
2024年09月
(6)
2024年08月
(1)
2024年07月
(7)
2024年06月
(3)
2024年05月
(2)
2024年04月
(7)
2024年03月
(10)
2024年02月
(7)
2024年01月
(5)
2023年12月
(1)
2023年11月
(11)
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 日記
<<
..
4
5
6
7
8
..
>>
2023年12月07日
冬なのに桜です
御前崎の
桜海老
が入荷しておりましたので仕入れて参りました。
香ばしい香りのかき揚げでご提供いたします。
もう冬なのに桜とはと思われるかもしれませんが
桜海老
の漁期は春と秋の年に二回ございます。
続きを読む
posted by 大将 at 14:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年11月30日
珍味です
鮭のトバ
が入りました。珍味でございます。
このメーカーさんからの入荷は三年ぶりだそうでやっとの入荷です。
鮭が不漁だったので出来なかったそうです。
これが美味しいんです、焼きふぐの後で炭で炙って召し上がっていただくと皆さん笑顔です。
お品書きには無い珍味のご紹介でした。
続きを読む
posted by 大将 at 15:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年11月28日
松葉につきまして
松葉蟹
につきましてお客様からお値段のことをお問合せいただく事がございます。
松葉蟹
は天候や入荷量によりまして大きく相場が変動いたしますので不明なことが多いのですが、当店ではお客様に蟹のご予算をご指定頂いてその範囲内でご提供できる場合はお出ししております。又、或いは蟹のご予算をご指定頂いてその範囲でご提供出来そうな時は中央市場から直接お電話をさせて頂いてご都合を伺ったりしております。蟹の足が欠けている物もございまして、そういう物の方がリーズナブルにお召し上がりいただける事がおおいです。蟹の種類につきましても
松葉蟹
よりも若干水っぽいですが
紅蟹
も美味しゅうございまして、お値段の方も状況によりますが
松葉蟹
の三分の一?程度でご提供させていただいております。蟹につきましてはご遠慮なくお問い合わせください。(画像の
松葉蟹
はお客様のご要望でご用意させていただいたものですが脚が一本づつ欠けており、ご予算の中で
津居山産の松葉蟹
をお届けでき、お電話を頂きお褒めの言葉を頂戴出来ました。)
続きを読む
posted by 大将 at 16:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年11月27日
久しぶりに仕入れて参りました!
北海道産の「
塩水ウニ
」を仕入れて参りました。すごい高値が続いているウニの中でも味の良い「
塩水ウニ
」
が少しお手頃になっておりましたので仕入れて参りました。
何もつけずに召し上がってみてください、何とも言えない甘さと磯の香りがたまりません・・・
本日一番のお勧めですよ!
続きを読む
posted by 大将 at 14:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年11月25日
小さいけれど・・・白子
河豚から小さいけれど「
白子
」が出ました。
これから時々出るかと思います、お問い合わせください。
本当に大きくなってくるのは年明け位かと思います。
続きを読む
posted by 大将 at 16:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年11月20日
鱈の白子入りました!
市場に北海道から「くも子」が入っておりました。
綺麗な「くも子」でしたので塩焼き・湯引きポン酢等でご提供いたします。
ちなみに「くも子」は鱈の白子でございます・・・
続きを読む
posted by 大将 at 15:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
見ました!
今日、京都中央卸売市場に仕入れに行った帰りにアーチ状になった虹を見ました。
久しぶりに見たもので思わず、パチリ!
#虹
#レインボー
#にじ
posted by 大将 at 15:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年11月18日
久しぶりに北海道産です
京都中央卸売市場に久しぶりに北海道から「
鰯(いわし)
」が入っておりました。
丸々と肥えており、脂ものっており、綺麗な身をしてました!
酢で〆てお造りやにぎりでご提供致します。
やっぱり、
北海道の鰯
は良いですね〜
続きを読む
posted by 大将 at 12:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年11月17日
セコ蟹が入っております!
山陰より「
セコ蟹
」が入りました。今更と仰るかもしれませんが松葉ガニの雌の事でございます。
セコ蟹
には
内子
と呼ばれる朱色の味噌の様なものが入っておりまして美味しいですよ!!
身の味についても松葉蟹よりもあじ味が良いと言われる方もあるくらいです。
また、本日は河豚に余裕がございましてお二人様くらいでしたらコースも可能です。小さいけれど白子も出ました!
続きを読む
posted by 大将 at 15:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年11月11日
あと少しで・・・
脂がのってお造りでも良し、焼いても揚げても美味しい「
鱧(はも)
」ですが良い時期があと少しで終わるのではないかと思っておりまして、取り扱いを近日中に終了させて頂こうかと思っております。
本日は少し大ぶりな鱧が入っておりますので「
焼き鱧
」がお勧めですよ!
焼きたての鱧
はそのままでも美味しいですし、温かいままで酢の物で召し上がられても絶品ですよ
続きを読む
posted by 大将 at 12:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年11月07日
河豚が入っております!
活けの「
ふぐ
」が入ってます。プリプリの身になってますよ。
これからの季節は外せない食材になってきてますね!!
てっさ・唐揚げ・焼きふぐ・てっちり
等でご提供致します。
ひれ酒
のご用意も出来ておりますのでお申し付けください。
続きを読む
posted by 大将 at 13:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年11月02日
ぐぢ(甘鯛)が再入荷です
甘鯛(ぐぢ)
が入荷いたしました。
甘鯛
は京都ではとても好まれるお魚で焼き魚としてはサイコーです!
前回入荷の物よりは大きくなっております。
続きを読む
posted by 大将 at 16:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年10月26日
ふぐのコース始めます
ふぐのコースを始めます。
コースの内容やお問い合わせも承っております、
ご遠慮なくお問い合わせください(
075-394-0569)
#京都ふぐコース
#西京区ふぐ
#桂ふぐ
#西京区河豚
posted by 大将 at 00:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年10月22日
出逢いもの・・・
蕪(かぶら)が入りました。少し早いけれど始めます、蕪と甘鯛の京料理・・・
「
蕪蒸し
」です。温まります、肌寒くなってきた時にほっとされるのでは?
京都では「食材同士が合わさることでお互いの良さを引き出す、取り合わせの良い食べ物(ウィキペディア)」の事を「であいもん」と申します、まさに蕪と甘鯛では・・・
続きを読む
posted by 大将 at 15:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年10月14日
ちょっと珍しい?焼酎です
鹿児島県産の焼酎の「
黒麹仕込 佐藤
」です、仕入れ先のお酒屋さんに一本だけと無理をお願いいたしました。
夕方になると肌寒くなってきたこの頃、お湯割りでお飲みになってはいかが?
当店のお湯割りは黒ジョカを直火にかけて温めております。
グラスとは少し違う趣がありますよ!
続きを読む
posted by 大将 at 13:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年10月13日
小さいけれど・・・
北海道から「
ズワイガニ
」が入りました。
ただ、小さいんです!大き目のセコ蟹と間違えるくらい・・・
ですが身はちゃんと入っておりますし、何よりも
リーズナブル
にお召し上がりいただけます。
お勧めいたしおます、ご希望により身出しも致します!!
続きを読む
posted by 大将 at 16:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年10月05日
北海道産の牡蠣です
北海道は釧路町の
仙鳳趾(せんぽうし)産の殻付きの牡蠣
が入りました。
とても評価の高い産地の牡蠣でおすすめです!
生カキでご提供いたします・・・
続きを読む
posted by 大将 at 16:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年09月29日
北海道産の本物の・・・
北海道産の「
子持ちシシャモ
」が入りました!
小振りですがとても綺麗な身をしております!!
とても良い酒の肴になるのでは?お勧めです
続きを読む
posted by 大将 at 13:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年09月16日
香住から
兵庫県の香住港から「
紅蟹
」が入りました!
解禁したてでございます・・・・
一杯だけの入荷になりますのでお早めのお電話をお願いいたします。
コストパフォーマンスは良い蟹だと思いますよ
続きを読む
posted by 大将 at 14:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年09月02日
飛んでました?
市場で鮮度の良い「飛び魚」が入っておりました!
しっかりとした身をしております、お造りでご提供いたします!!
続きを読む
posted by 大将 at 17:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<
..
4
5
6
7
8
..
>>