2023年03月31日

津居山産の浜塩のぐぢが入りました!

amadai.jpg

 兵庫県の津居山港産の「ぐぢ(甘鯛)」が入りました!
綺麗な身をしております。浜塩のぐぢで言いますと最上級の産地の一つですよ・・・
お造りで御提供いたします、特にお召し上がりになった事の無いお客様にはお勧めいたします!
初めての食感かもしれません・・・続きを読む
posted by 大将 at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月25日

蛍烏賊の仕込みが終わりました・・・

yuhotaru.jpg

 蛍烏賊の掃除?と言いますか仕込みとでも言うのでしょうか、目と骨と口を抜きました!
コリっとした食感が好きと仰る方もいらっしゃいますがやはり、無い方が食べやすいと思いますので当店ではその様な処理をしております。
酢味噌や生姜醤油でお召し上がりいただきます!
ちなみに産地は富山湾の中で一等の産地です。続きを読む
posted by 大将 at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月24日

白ミル貝が入りました!

shiromiru.jpg

 「白ミル貝」が入りました。京都ではあまり知られていないかもしれませんが、とても美味しい貝なんです。
水管と呼ばれる白いはみ出した様な筒状の部分を召し上がっていただきます!
お造りや握りでどうぞ!続きを読む
posted by 大将 at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月17日

季節の海老です!

shiroebi.jpg

 これからが旬の「白海老」が入荷いたしました!
釜揚げで入荷いたしましたが唐揚げで御提供しようと思っております。
香ばしいかおりと甘さをお楽しみください・続きを読む
posted by 大将 at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月11日

赤貝につきまして

PXL_20230311_042036585.jpg

 日に日に暖かくなってきましたが、赤貝の美味しいシーズンも残り少なくなってまいりました。
と申しますのも赤貝は暖かくなってくると私達は味噌を持つと言うのですが、朱色のドロッとした液体を持つようになります。この味噌が曲者で、師匠や先輩方に「味噌を持ち出したら気をつけろ!!」、「食あたりをを起こすぞ!」と教えられてまいりました。赤貝がお好みのお客様は是非、お早めにお召し上がりください!!
 ちなみに本日は山口県産の赤貝が入荷しております。続きを読む
posted by 大将 at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月09日

お値打ちでは?

PXL_20230309_041213751.jpg

 小振りになりますが宮城県産の毛ガニが入荷いたしました!
お値段の方もリーズナブルな価格でご提供できます・・・続きを読む
posted by 大将 at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記